弁理士資格~取得してからが始まり物語

弁理士の仕事についてあれこれ語ります。

弁理士試験選択科目の問題と短答式試験の合格者統計が出た!

 こんにちは!

弁理士試験選択科目の問題及び論点がでましたね!

 流体力学民法しか見てないですが、流体力学の1番目の問題は基礎的な感じがしますね。解けないけど(笑)

平成29年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)問題及び論点 | 経済産業省 特許庁

 2番目のは、なんだこれ??見たこと聞いたことはあるな、みたいな感じです。これを解いた方はいったい何人いるんだろう。。本当に暑い中、お疲れさまでした。

f:id:hkoffice116:20170703111054j:plain

 民法は、読んでて下請法が気になっちゃいましたね。実務的に、3条書面ちゃんと出したんかい?って聞きたくなります。でも、論文だと、そんな細かいとこまで書かないのかな。民法の論文の書き方を一度見てみたいな、と思ったのでした。弁理士試験の選択試験ではどこまで書くのでしょう。氣になります。

 

平成29年度の短答式筆記試験の合格者統計もでましたね。

  見ていて、短答合格者の数、少なくない?!と、衝撃を受けました。よくよく考えたら、今は短答免除の方もいるので、そもそも受験者数が少ないのですね。

 ◎平成29年度弁理士試験統計 | 経済産業省 特許庁

f:id:hkoffice116:20170725174258j:plain

 ひと通り試験が終わり、ちょっと一息ですね。8月までは少しのんびりされる方もいるのではないでしょうか。こちらでも書きましたが、口述対策のスケジュールだけは確認しましょうね!

www.benrishi.site

 

 私も何だか氣が抜けて、今日は、ちょっと個人的な感想文のようになってしまいました。お読み下さりありがとうございました。

 それではまた!

 

にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村


弁理士ランキング