弁理士資格~取得してからが始まり物語

弁理士の仕事についてあれこれ語ります。

弁理士の日 記念ブログ企画「知財業界での初体験」 ~初めて職業欄について問い合わせてみたら!

 

弁理士の日記念ブログ企画2019 | 独学の弁理士講座 -弁理士内田浩輔監修-

 を運営されているドクガクさんより、弁理士の日記念ブログ企画「知財業界での初体験」のご連絡をいただき、今回初めて参加させていただくことにしました。

 

t.co

 

今回は、個人的な知財業界の初体験、のお話です。

 

突然ですが、皆さま、弁理士の認知度、ってどの程度だと思いますか?

結構、この職業、みんな知らないなーと感じること多くないでしょうか?

 

先日も、とあるサイトで職業を入力する欄がありました。

「会社員」、「団体職員」、「士業」などなど、選択肢があります。

 

f:id:hkoffice116:20190701105942p:plain

 

ほうほう、「士業」ね、これだな。

次に小項目がでてきます。

 

「弁護士」、まあ、さいしょに出てくるよね。

「税理士」、うんうん、有名どころね。

司法書士」、「行政書士」、うんうん。

「医師」、あ、そっちの「師」も入ってんだね。

いっぱい資格があるなーーーーーからの「海事代理士」。以上!

 

 

ないよ、ないよー!

弁理士

ないよーーー!!!

 

 

ま、こんなのよくあることですね(笑)

いつもなら、適当に行政書士とか選んでおくのですが、

ちょっと今回は初の試みをしました!

 

すなわち、お問い合わせをしてみたのであります!

 

 

 

私「職業欄に弁理士という項目がありません。どうしたらいいでしょうか?」

 

返事「職業欄に、『弁護士』という項目がございますので、そちらをお選びになりお進みください。」

 

私「『弁護士』じゃなくて『弁理士』なんですが・・」

 

 

返事「もうしわけございませんーーー!すぐにお選び頂ける項目を作ってご連絡します!」

 

ああ、なんて親切な。どうもありがとうございます、とお返事をして、はや3週間。

なんにも連絡ないけど、

もしかしてどんな仕事なのか分からなくて困ってるとか(笑)

 

 

f:id:hkoffice116:20190701105853p:plain

 

まってると、サイト登録できないからもう、職業はもうどうでもいいんだけど。。

でも、作ってくれるといってるから待った方がいいのかな??

 

 

ということで、「初めて職業欄について問い合わせてみたら!」をお送りしましたー。

 

お読みいただき、ありがとうございました!