弁理士資格~取得してからが始まり物語

弁理士の仕事についてあれこれ語ります。

弁理士は仕事ない、食えないって聞くけどどうなんですか?

 

こんにちは。

 

今日は、タイトル通り、

最近よくきく「弁理士って食えるの?」

という話題を取り上げたいと思います。

 

◎目次

 

(1)仕事がない、食えないの定義とは?

(2)弁理士資格があるってだけでは、別に給料は上がらないと思うよ。

(3)自分が何をしたいのかを見極めたほうがいいよって話。

 

(1)仕事がない、食えないの定義とは?

さて、こちらの話題、前々から気になっていたのですが、

何をベースに弁理士はもう仕事がない、食えない、と言ってるのでしょう?

 

検索してみたらわかると思うのですが、特許事務所や企業の知財部等、

それなりの求人があります。

 

私は、知財関係の仕事で転職を2回していますが、

仕事探しで困ったことはありません。

 

なので、知財の仕事を探す、という意味で、

仕事がないっていうのはウソなんじゃない?って思います。

 

ただ、そこに高給を望んだり、絶対にこの分野のこの仕事がしたい!!

という要素が加われば、そりゃないかもね、とう感じです。

これは(2)で説明します。

 

例えばですが、同じ職業経験で、同じ人柄、同じ年齢性別の人がいて、

資格のある人とない人がいたら、

資格がある方のほうを選びたくなりませんか?

 

職業経験は実際働いてみないと分からないけれど、

資格って、その資格を取るだけの情報処理能力がありますって

証明だと思うんですよね。

 

資格ってその程度のものでしかないけど、そのちょっとしたことが、

就職・転職の際に有利に働くんじゃないかと思います。

 

f:id:hkoffice116:20170616155550j:plain

 

ちなみに、私、現在専業主婦で子供2人、

基本家でしか仕事できないけど、正社員がいいなーと、

とある企業にエントリーしたら、それでも面談まで進むことができました。

 

書類審査で落ちないだけもすごく有難く感じました。

面談まで進むチャンスをもらえてとても嬉しかったです。

 

なので、私の回答はこちら。

仕事はあるし、普通に食べていけるけど、

あなたの望む仕事なのか、望むお給料をもらえるのかは分からないよってこと。

でも、これって、どの仕事についても同じじゃないかな。

 

 

(2)弁理士資格があるってだけでは、別に給料は上がらないと思うよ。

こちら、その通りで、別に資格があるから給料が上がるとかはないと思います。

もちろん、企業や事務所によっては手当が付くかもしれないけど、

そんなに多くないんじゃないかな。

 

弁理士でたくさん稼いでいる人は、やっぱりそれなりに

専門技術に長けていたり、営業力が合ったりと、

なにかしらの+αがある気がします。

 

あ~やっぱりそうなんだー、と思いましたか?

うん、そうなんですよ。

 

f:id:hkoffice116:20170616160242j:plain

 

でもね、

・普通に就職できて、

・転職でも困らなくて、

弁理士の知り合いができて色々な世界の話を聞けて、

 

これってすごいことじゃないですか。

 

仕事ない、食えない、って困ることが少ないんですよ。

まったくないわけじゃないですよ。でも、リスクが減る。

 

ちなみに、給料が高くないと言いましたが、

大手企業に入れば、その人たちと同じ程度の給料は入ってきます。

それもすごいことだと思います。

 

特に、結婚出産も考えなくてはいけない女性にとって、

弁理士という資格を持っているメリットは大きいと思います。

 

ということで、私の回答はこちら。

弁理士資格があるってだけで給料は上がらないけど、

それ以外のメリットも考えたほうがいいと思うよ。

 

(3)自分が何をしたいのかを見極めたほうがいいよって話。

これは、本当に大事。働いてみて、合わなかったなーってこともあるしね。

弁理士の仕事は、本当に専門職です。

技術や商標に面白味を感じられないと、ただただ苦痛になってしまうかもしれません。

 

自分が一つのことを極めるのがすきなのか、

広く色々と展開していきたいタイプなのか、

その辺の見極めは大事ですよ。

 

ただ、やってみて合わなかった、だからもう駄目だ、ということはありません。

私も、特許事務所で働いていたときは仕事が辛かったのですが、

企業の法務部門で、知財も法務も扱うようになって、

自分にはこれが向いていたんだ、と思いました。

 

特許事務所から企業への転職にも、資格が利用できましたし、

特許事務所での経験は、企業と事務所の橋渡し役としてとても役立ちました。

  

f:id:hkoffice116:20170616160904j:plain

  

ということで、私の回答はこちら。

 自分に向いた仕事の仕方を見極めて、

合わないと思ったら資格を利用する、という観点はとても大切!

 

 

本日のお話はここまでです。

次回は、特許事務所から企業への転職、

企業での活躍の仕方などについて、お話ししたいと思います。

 

≪関連≫ 

hkoffice116.hatenablog.com