弁理士資格~取得してからが始まり物語

弁理士の仕事についてあれこれ語ります。

ゲームアプリの区分は?

商標の区分選びって、なかなか難しですね。 例えば、ゲームアプリ。区分は何になるんでしょう? まずは、プログラムの9類。 それから、ゲームの提供は、41類。 ここで、38類と42類は必要でしょうか? よく、掲示板で38類も必要では?という話になりますが、 …

商標の類似~商品の非類似はどの程度、認められるものなのか

商標の称呼が類似の場合、 外観・観念及び取引所実情を総合的に勘案して、 類似、非類似を判断する、 氷山事件を参照して意見書を書くことがあるかと思います。ところで、そもそも、商品が非類似であったら、 商標も非類似ということになるかと思います。審…

特許は金にならない

特許は金にならない。 そう言われたことはありませんか?特許をとっても、直ぐに目に見えた収益が上がらない、 むしろ、取得や維持にお金がかかるばかり、そう言いたいのだと思います。確かにそういう一面がありますね。 特許になる技術がお金になるとは限ら…

特許法と著作権とにおけるプログラムの保護の違い

こんにちは!最近、特許の審査便覧も改訂になりましたね!弁理士として、プログラムについての知識も増やしたいと思い立ち、Progateでプログラムの勉強を始めました! https://prog-8.com/サクサク勉強して、自分のホームページを作るぞ、と思いましたが、な…

商標審査便覧の改訂のお知らせを見て思うこと

こんにちは! 商標審査便覧 の改訂をご覧になりましたか? www.jpo.go.jp 個人的には、これが↓、実務に影響あるなと感じています。 商標の使用又は商標の使用の意思を確認するための審査に関する運用に係る改訂 何が変わるのか、順にみていきますね! 類似群…

弁理士の出願者数が減っている?~仕事はAIにとってかわられる時代が来るのか~

こんにちは! 最近、読んだWedge/ウェッジで、 弁理士は90%越えで人工知能(AI)に代替えされるような話がありました。 その他の士業も、どんどん代替えされていくのではと。 では残りの数パーセントは何が残るのでしょうね?? 価格? 専門性?←これは…

6条第1項の補正案がある拒絶理由で意見書もだすべきか?

こんにちは! 春の嵐が吹き荒れていますね。三寒四温。まもなく春の到来です。 さて、弁理士として働き始めて、ちょっとしたことが分からなくて困っています。 例えば、6条1項のみの拒絶理由ってありますよね。 拒絶理由通知に補正案が提示されているもの…

特許事務所と拒絶理由通知の関係についての考察

こんにちは! 梅の花がほころび始めたのに、まだまだ寒いですね。 今日は、特許事務所と切っても切れない中、 拒絶理由応答のお話をしようと思います。 私がまだまだ若かりし頃、 ベテランの特許技術者さんは、拒絶理由通知を見ると、こう言いました。 「わ…

弁理士登録と勤務日、同一にはならず!?

こんにちは! またまた、久しぶりの更新となりました。 なんと、働き始めました。しかも、希望していたパート弁理士。 望めば叶う(引き寄せの法則?) というか、希望は伝えてみるものですね。 そんなこんなで、働き始めたのはいいのですが、幼稚園のママた…

コンナ弁理士ニワタシハ頼ミタイ(宮澤賢治風)

こんにちは!すっかり寒くなり冬本番ですね。勉強中の皆さま、加湿対策などしてお体に気を付けて下さいね。 さてさて、私が企業勤めをしていたときに、この弁理士さんまた頼みたいな、と思った方がいました。 世間話もする感じではなく、外見も地味目(失礼…

弁理士の在宅勤務と時短勤務の話

こんにちは! すっかり、更新していない間に弁理士試験の合格発表が終わっていましたね。 皆様お疲れさまでした! 平成29年度弁理士試験合格発表 | 経済産業省 特許庁 合格発表は、特許庁に見に行かれる方が多いようですが、私は仕事中に特許庁のホームペー…

特許事務所から企業へ転職する際に聞かれること

こんにちは! 最近、就活をぼちぼち始めまして、面接を1社受けてきました。そのときに、氣が付いたお話を今日はしたいと思います。 ◎目次 1.最近の雇用形態って・・・ 2.面接で結構聞かれることNo.1 3.企業(我が社)で何をしたいのですか? 4.まとめ 1.最近…

弁理士試験の勉強のやる気が起きないとき対策

こんにちは!8月に入りましたね。 そろそろ口述の勉強に手をつけ始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 暑いのもあり、なかなかやる気が起きないなんて方も?私は、選択科目が終わったあとは、本当に気が抜けて何もやる気がしませんでした。。今日…

弁理士の仕事で楽しかったもの

こんにちは! 今日は弁理士資格を取ってからした仕事で楽しかった、興味深かったと感じた仕事をご紹介します。 ◎目次 1.報奨金規定の改定 2.商標ライセンス 3.社内での啓蒙活動 4.まとめ 1.報奨金規定の改定 既にある報奨金の改定をしたときのことです。ずい…

弁理士試験合格後の2回目の転職活動について~その2

こんにちは! 今日はこちらの記事の転職活動の続きです。実際にキャリアアドバイザーとお会いして前職を決めるまでのお話を書きたいと思います。 www.benrishi.site ◎目次 1.キャリアアドバイザーと会う 2.お話ししながら求人を探す 3.希望の求人を発見! 4.…

「特許庁で旧姓使用を容認」のニュースに驚いた!

こんにちは! 突然ですが、こちらのニュースご存知ですか?? www3.nhk.or.jp もう、びっくりしました!! 何がって、今まで使えなかったの―!?ということにです。しかも、「中央省庁でこうした措置が取られるのは初めてです。」の一文に更に驚きました。 …

弁理士試験合格後の2回目の転職活動について。

こんにちは! 今日は、こちらで少しだけ触れた、私の2回目の転職である、特許事務所→企業の話を書きたいと思います。 www.benrishi.site ◎目次 1.企業に就職しようと思った訳 2.企業へ転職するきっかけ 3.特許の仕事にこだわる必要はない 4.転職エージェン…

弁理士の仕事のこれからを考える

※2017/7/16日の記事に「3」を追記して再アップです。 ---------------------------------------------------------------- こんにちは。 突然ですが、 「弁理士の仕事って何?」 と聞かれたら最初に何が浮かびますか? 私は、特許明細書です。大方の人の頭に…

弁理士試験選択科目の問題と短答式試験の合格者統計が出た!

こんにちは! 弁理士試験選択科目の問題及び論点がでましたね! 流体力学と民法しか見てないですが、流体力学の1番目の問題は基礎的な感じがしますね。解けないけど(笑) ◎平成29年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)問題及び論点 | 経済産業省 特許庁 …

弁理士試験~口述試験までどう過ごす?

こんにちは! 昨日は選択科目試験でしたね。今は、選択科目を受ける方も少なくなっていると聞きました。受けられた方、本当に暑い中、おつかれさまでした。 私も選択科目を受けたのですが、これが終わるとどっと気が抜けますね。。ですがですが、口述試験が…

弁理士の転職活動について考えてみた

こんにちは!今日は、いよいよ選択科目の試験日ですね。 私が一回目の転職活動をしたのは、この選択科目試験が終わってすぐでした。さらに、今年は有効求人倍率がバブル期並み、ということで、今日は転職活動について書いてみたいと思います。 ◎目次 1.弁理…

弁理士試験のための予備校の選び方

こんにちは! 今日は弁理士試験の予備校の超主観的な選び方についてお話したいと思います。 ◎目次 1.講師との出会い 2.講師との相性 3.講座を選ぶ上で大切な要素 4.今はお試し視聴や相談で声が聴ける 1.講師との出会い このブログで度々書いてはおりますが、…

知財業界の病~それは期限病

こんにちは! 知財業界で働く皆様、毎日、朝夕期限のチェックに余念がない、なんて感じではないでしょうか? 今日は、そんな期限について考察してみました。頭からいつも離れない期限! 特許事務所で働くようになり、とにかく頭からいつも離れなくなったのが…

2018年(平成30年)の弁理士試験対策がもう始まっている。

こんにちは! 2018年(平成30年)の弁理士試験合格に向けた講座がもう始まっているようですね。あ、ここでいっているのは、初学者ではなくて弁理士試験の受験経験のある方向けの講座、という意味です。 初学者向けは4月とかから始まっているのでしょうが、…

付記弁理士になるための研修を受けたかった話

こんにちは! 弁理士になると、次は付記弁理士になるか検討する方もいらっしゃるのではないでしょうか?今日はその辺のお話を書いてみたいと思います。 ◎目次 1.付記弁理士とは 2.能力担保研修に行きたい! 3.弁理士しか研修は受けられない 4.残念ながら・・…

弁理士試験の選択科目と短答試験、どちらが難しいか?

こんにちは! 弁理士試験の選択科目の日程がいよいよ今週末ですね。 私は大学時代にろくに勉強をしなかったので、選択科目の勉強は本当に四苦八苦しました。当時、特許事務所にいた技術者さんに、選択科目の勉強に苦労していることをぼやいたところ・・。の…

商標を出願しても登録しないのはなぜ?~特許事務所で疑問だったこと

こんにちは! 特許事務所に勤めていたときに、お金を出して商標調査、出願までするのに、いざ登録となりましたと連絡すると、登録しません、と返事がくる企業様がいらっしゃいます。 事務所にいた頃は、これが常々疑問でした。いらなくなったと言われればそ…

弁理士試験を合格してから名字が変わった方へ

こんにちは。 先日、弁理士登録を自宅でしようとして面倒だったことを書きました。 hkoffice116.hatenablog.com そこで、もう一つ手間だなと思ったことがあったのですが、自宅開業とは関係がなかったので書いてなかったことがあります。どちらかというと、女…

新卒で知財業界に就職を考えてる人へ

こんにちは。 先日、新卒の内定率が過去最高水準というニュースを見かけました。今は売り手市場なんですね。 私のとき(氷河期)とは、ずいぶん変わったなぁ。←年がバレる(笑) さて、そんなニュースを見ながら、新卒の時、知財に関する仕事の情報って少なかっ…

弁理士資格を取ってから転職活動をして思ったこと。

こんにちは! 今日は、私の2回目の転職活動のときのお話をしたいと思います。結論からいいますと、「どこで誰がお客様になるかは分からないね!」という話です。ご興味のある方は、読んで頂けると嬉しいです! ◎目次 1.転職エージェントに登録し、就職活動 …